top of page

よくある質問

155%

サコクノクインビー 牝馬2歳新馬
​トレーニングセール購入

父:フォーウィールドライブ 母:サンダーバトル

​母父:キンシャサノキセキ 2023/3/19 黒鹿毛

50%

デルマネコダマシ 牝馬5歳
サラブレッドオークション購入

父:レッドファルクス 母:デルマアラレチャン

​母父:スクリーンヒーロー 2020/3/8 青鹿毛

180%

アレグランサ 牡馬3歳
サラブレッドオークション購入

父:イスラボニータ 母:ストラキングアイ

​母父:Smart Strike 2022/3/19 栗毛

195%

ジオパークコハク 牝馬3歳
サラブレッドオークション購入

父:シニスターミニスター 母:ジオパークルビー

​母父:フレンチデピュティ 2022/5/21 鹿毛

335%

サットーの2024 牡馬1歳
​サマーセール2025購入

父:マテラスカイ 母:サットー

​母父:ステイゴールド 2024/3/7 鹿毛

120%

キョウエイアロマの2024 牝馬1歳
​サマーセール2025購入

父:ニシケンモノノフ 母:キョウエイアロマ

​母父:キングカメハメハ 2024/5/6 栗毛

会員特典

費用について

馬代金   : 申込持分1口5%~に応じた金額(一括または分割払い)
月額維持費 : 持分に応じた月額(餌代、厩舎代、調教費など)
競走馬保険費: 基本加入(馬の事故等に備えた保険)持分に応じた初回のみ
賞金等分配 : 持分に応じて配分(源泉税・進上金・手数料3%等を控除後)
支払い方法 : 基本はデポジット式/レース後1〜2ヶ月以内に指定口座へ振込可

重要:投資リスクについて

競走馬投資は元本割れのリスクがあります。
投資判断は自己責任でお願いいたします
馬の怪我・病気・成績不振により投資額を回収できない場合があります。
「趣味として楽しむ」気持ちで参加することが大切です。
 ※重要な注意事項
ROIは過去データ分析に基づく予測値であり、
実際の収益を保証するものではありません
賞金体系・レース環境の変更により収益性が変動する可能性があります

馬主席から愛馬のレースを観戦できます。迫力あるレースを特等席でお楽しみください。

馬主席でのレース観戦

愛馬が勝利した際には記念撮影にご参加いただけます。一生の思い出になります。

勝利記念写真撮影

定期的に厩舎見学会を開催。愛馬の様子を間近で見て、調教師から直接話を聞くことができます。

厩舎見学

愛馬の調教や状態について、定期的に詳しいレポートをお届けします。

近況レポート

年に数回、会員同士の交流会を開催。同じ馬を応援する仲間との親睦を深められます。

会員交流会

会員限定のオリジナルグッズをプレゼント。愛馬を身近に感じることができます。

オリジナルグッズ

地方馬主になるには

条件の確認

地方競馬の馬主登録審査基準は所得500万円以上がひとつの目安です。

必要書類の準備

馬主登録申請には以下の書類が必要です。

  • 馬主登録申請書

  • 住民票

  • 所得証明書(直近2年分)

  • 身分証明書のコピー

  • 写真(4cm×3cm)2枚

  • 誓約書など

申請書の提出

準備した書類を地方競馬全国協会へ提出します。申請書には知人馬主や預託予定調教師の記入が必要ですが、当クラブではこの部分もサポートいたします。

申請料として10,000円の収入印紙が必要です。

審査と登録完了

書類審査を経て約5-6ヶ月で結果が通知されます。承認されると登録免許税の納付後、正式に馬主として登録されます。

登録後は、当クラブの共有馬に参加することで、馬主資格を維持することができます。

ビジョン

「KingBee HorseClub」はAIテクノロジーと競馬の伝統を融合させ、データドリブンな馬選びで共有馬主の皆様に最高の投資体験を提供します。
単なる趣味を超えた、戦略的な競走馬投資クラブを目指します。

こだわり

AIを活用して血統・馬体・競馬場特性を分析し、ROIの高さを追求した馬を厳選します。個人では手の届かない馬主体験を、共有制度により手軽に実現。レース観戦から勝利の喜びまで、本格的な馬主ライフをお楽しみください。

​申込について

当クラブの特徴として出走後でもお申込が可能です。毎月10日頃に価格更新いたします。​当初の募集金額より着順・賞金などを加味し割増料金(ダイナミックプライシング)を加算した金額がかかります。
お申し込み時に第三者機関を介して入会審査を行わせていただいております。非承認の場合、理由のお答えは一切できませんのであらかじめご了承ください。​資産保護の観点から短期売却の可能性もございます。

変動ROI

投資金額に対する損益変動の範囲を%にて表示
この数値は損益を約束するものではございません、大きく上下に振れる可能性も十分にあります
変動ROI = リスクの大きさを示す指標 数値が大きい = ハイリスク・ハイリターン 数値が小さい = ローリスク・ローリターン
例:変動ROI 335% = 最大335%の幅で損益が変動する可能性があります

段落テキスト (91 x 55 mm) (4).png

KingBeeHorseClub

AIが変える
共有馬主の新時代

人工知能技術を駆使した

革新的な新共有馬主システム

ROIの高さを追求するAI共有馬主オーナーズ

  • 地方競馬の馬主登録審査基準は所得(給与所得控除後の金額)500万円以上がひとつの目安です。ただし、300万円以上500万円未満の場合でも、金融資産(預貯金、株等)の残高等の状況により登録できる場合があります。また、60歳以上の年金受給者(または年金受給資格者)の方は、所得の金額にかかわらず、金融資産の状況により登録できる場合があります。

  • 共有馬主制度は、1頭の競走馬を複数の馬主で共同所有するシステムです。地方競馬では2人以上20人以下での共有が認められており、各馬主の持分は最低5%以上で1%刻み(コンマ以下不可)、最高95%までとなっています。馬代金や維持費用、獲得賞金などはこの持分に応じて分担・分配されます。この制度により、1頭分の費用を分担することで、低コストで馬主デビューができます。

  • 費用は大きく分けて馬代金と維持費があります。馬代金は1頭あたり600万円〜2,000万円程度で、これを持分(5%〜95%)に応じて負担します。例えば、1,000万円の馬を5%の持分で所有する場合、馬代金は50万円となります。維持費は1頭あたり月額40万円〜60万円程度で、同様に持分に応じて毎月負担します。上記の例では、月額2万円〜3万円程度の維持費となります。馬代金は一括払いまたは分割払いが選べる場合が多いです。

  • 共有馬が獲得した賞金(着外手当、各種手当等を含む)から進上金(騎手、調教師、厩務員への報酬)、源泉税および出走事務費を控除した金額を、持分に応じて、共有馬主様の指定口座に振り込みます。通常、レース出走後1〜2ヶ月以内に分配金が支払われます。例えば、100万円の賞金を獲得した場合、諸経費を差し引いた約60万円程度が分配対象となり、5%の持分であれば約3万円の分配金となります。

  • 地方競馬の馬主登録は1年間登録馬がないと抹消されますが、共有馬を1口以上所有していれば馬主登録は継続されます。当クラブの共有馬に参加することで、馬主資格を維持することができます。また、毎年の登録更新時には更新料(10,000円程度)が必要となります。なお、馬主登録の維持には、所得要件などの経済的な基準を継続して満たしていることも重要です。

​お気軽にお問合せください

共有馬主制度や馬主登録方法など、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

​〒164-0013 

東京都中野区弥生町5-8-5-1F

運営委託会社:株式会社はいぴっく

​キングビーホースクラブ事務局

キングビーホースクラブロゴ
bottom of page